S.Y N(シン)の人柱投資

不動産、株、金、仮想通貨、YouTube、IT、英語、簿記、読書、グルメなど投資をテーマに毎日20時にブログを更新しています!

MENU ■スポンサーリンク

【書評】ニュートン式超図解最強に面白い!人体

どうもこんにちは、S.Y N(シン)です。

 

本日は読書投稿日ですので、オススメの本について紹介していきます。

まずは現在の読書数についてアップデートです。

 

■現在の読書数:483冊

■短期目標:500冊

 

それでは今週ご紹介する一冊はこちらです。

 

 

■スポンサーリンク

ニュートン式超図解最強に面白い!人体

ニュートン式 超図解 最強に面白い!! 人体

ニュートン式 超図解 最強に面白い!! 人体

  • 発売日: 2020/02/26
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)
 

 

本書は人体の面白くも神秘的な内容を、分かりやすく纏めた一冊になります。

 

ニュートン式シリーズの一冊で、薄めの読みやすい本なので、ちょっとした時間にスッと読み進めることができますね。

 

今回は、そんな本書で紹介されている人体の不思議について、特に印象に残った3つの内容をご紹介していきましょう。

 

f:id:kadhinaru:20200608221208j:plain

 

1.逆立ちしても食べ物は胃へ辿り着く

最初にご紹介するのは、食べ物が胃に到着するまでの動きについてです。

 

口の中に食べ物を含んで食道に送り込む動作を嚥下、食道から胃へ内容物を移動させる動きを蠕動と言い、この蠕動では筋肉の管を収縮させて、胃に向かって食べ物を送り届けます。

 

重力に沿って食物が胃に向かうわけではなく、筋肉の動きによって食物が移動するため逆立ちしていても無重力空間でも、人は食事することができる。というわけです。

 

2.腎臓は1日に牛乳パック1700本分の血液を濾過する

続いてご紹介するのは、腎臓の動きについてです。

 

腎臓は大量の血液を濾過して、老廃物だけを集め尿を作り出します。驚くべきはその量で、毎分約1.2リットルの血液が心臓から流れ込んできて、濾過しているそうです。

 

これは1日に約1700リットル濾過されている計算なので、健康診断などで腎臓の問題が発覚した時は、気をつけていきたいですね。

 

3.味に敏感なのは、舌の先と根元

最後にご紹介するのは、味覚の仕組みについてです。

 

人が味を感じるのは、味蕾と呼ばれる味を検知する組織があるからで、これは舌の先や根元付近、側縁後方に集中しています。

 

したがって、味をじっくりと感じたい時には、舌の先に食事や飲み物を乗せると、分かりやすいというわけです。

 

せっかく美味しいものを食べる時に、より高い満足度を得られるので、ぜひ雑学の一つとして覚えておいてください!

 

■スポンサーリンク

おわりに

ということで、今週は人体に関する本について紹介させて頂きました。

この他にも、心臓や脳、目、耳、骨など様々な部位について紹介されていますので、より詳しい内容が知りたい方は、是非本書を読んでみてください(´∀`)

 

最後まで読んでいただきありがとうございました!

■スポンサーリンク