S.Y N(シン)の人柱投資

不動産、株、金、仮想通貨、YouTube、IT、英語、簿記、読書、グルメなど投資をテーマに毎日20時にブログを更新しています!

MENU ■スポンサーリンク

【簿記3級】受取地代が発生した場合の仕訳とは?

どうもこんにちは、S.Y N(シン)です。

 

本日は簿記投稿日ですので、引き続き簿記3級取得へ向けた学習内容について紹介していきます。

 

■スポンサーリンク

ColorfulBox(カラフルボックス)

 

 

はじめに

前回の投稿で、借入金が発生した場合の仕訳についてお伝えしましたので、今回は地代が発生した場合の仕訳について解説していきます。

 

借入金が発生した場合の仕訳についてはこちら!

www.hitobashiratoushi.com

 

地代の仕訳は一見単純そうですが、1年分まとめて支払うことがほとんどなので、期末に決算仕訳が必要となります。

 

これまでの知識を駆使すればそこまで難しい仕訳でもないので、一つ一つ丁寧に理解を深めていきましょう!

 

f:id:kadhinaru:20181021220135j:plain

 

地代が発生した場合の仕訳とは?

それでは早速、地代が発生した場合の仕訳から解説していきます。

 

地代は自身が保有している土地を貸し出した時などに発生します。今回は1/1に年間1,200,000円で土地を貸し出した場合について、考えていきましょう。

 

まず、土地を貸し付けた際の仕訳ですが、仮に1年分先払いだった場合、このような仕訳になります。

 

■仕訳例

現金 1,200,000 | 受取地代 1,200,000

 

簡単な仕訳ですが、地代を処理する際は受取地代という特殊な科目を使用する点に注意しましょう。

 

地代に関する決算処理とは?

続いて、地代に関する決算処理を見ていきましょう。

仮に決算日が3/31だとすると、既に受け取った地代のうち3ヶ月分は今期分で、残りの9ヶ月分は来期分ということになります。

 

したがって、受取地代のうち9ヶ月分は前もって受け取った地代前受地代に振り替える必要があるんですね。

 

地代を決算処理する仕訳とは?

先ほどの例でいくと、1年分の受取地代が1,200,000円ので、9ヶ月分の地代は900,000円ということになります。

 

この金額を前受地代に振り替えるので、このような仕訳で処理します。

 

■仕訳例

受取地代 900,000 | 前受地代 900,000

 

これで来期分の受取地代も適切に処理することができました。

ちなみに処理が完了した後は、来期の機首で逆仕訳を起こして、再度元の仕訳に戻す必要があるので、注意してください!

 

貸付金が発生した場合の仕訳とは?

次回は貸付金が発生した場合の仕訳について解説していきます。

 

借入金の逆パターンですが、決算仕訳に注意が必要なのは同じですので、その辺りを意識しながらマスターしていってください!

 

■スポンサーリンク

おわりに

ということで、今回は地代が発生した場合について、お伝えさせていただきました。

簿記取得を目指している方は参考にしてみてください(´∀`)

 

最後までお付き合いありがとうございましたー!

■スポンサーリンク