S.Y N(シン)の人柱投資

不動産、株、金、仮想通貨、YouTube、IT、英語、簿記、読書、グルメなど投資をテーマに毎日20時にブログを更新しています!

MENU ■スポンサーリンク

【金投資】1年6ヶ月積立投資した結果を紹介します!

どうもこんにちは、S.Y N(シン)です。

 

日曜はその他投資について投稿しているので、今回は金投資の状況について紹介したいと思います。

 

前回ご紹介した金投資の状況についてはこちらをチェック!

www.hitobashiratoushi.com

 

それでは、現状の運用実績はこちらです。

 

 

■スポンサーリンク

スキルアップと高単価案件ならフューチャリズム

運用実績

f:id:kadhinaru:20181124211646p:plain

f:id:kadhinaru:20181124211657p:plain

 

■月々の積立額:3千円

■投資期間:1年6ヶ月

■金の保有量:11.88867g

■時価評価額:52,679円

■評価損益:-3,626円

■当面の目標:10万円

 

※約3ヶ月前

■投資期間:1年3ヶ月

■金の保有量:8.61036g

■時価評価額:38,403円

■評価損益:-2,902円

 

f:id:kadhinaru:20181124213251j:plain

 

3ヶ月前から比較すると、金のグラム単価は4,400円台のままですが、平均取得価格より安く購入できたおかげで、評価損益は少し持ち直しています。

 

ようやく金の保有量も10gを超えましたが、10gで約50,000円と考えると、改めて金の価値の高さに驚かされますね!

 

では続いて、金価格の推移について見ていきましょう。

 

金の価値推移

1年間

f:id:kadhinaru:20181124211732p:plain

 

2年間

f:id:kadhinaru:20181124211706p:plain

 

5年間

f:id:kadhinaru:20181124211719p:plain

 

1年間のチャートを見ると、金の価値はズルズルと下がって、ようやく持ち直してきたように見えますが、2年間・5年間のチャートからはアップダウンを繰り返しながら、少しずつ価値が上がっているように見えます。

 

実際、現物資産のメリットとして、緩やかにインフレが進んだ際に、インフレに合わせて価値が上がる点が挙げられますので、その通りに価格推移していると言えますね。

 

1年半年間の投資期間では、投資額より評価損益がマイナスになっており、金投資するメリットは低いように見えますが、10年20年という長い期間で見れば銀行預金よりはプラスになると考えています。

 

その背景には、銀行預金がプラマイ0でも、インフレが進むと実質的に資産がマイナスしている。という考えがありますので、銀行預金に資産が偏っている方は、是非様々な資産への分散投資を検討してみてください。

 

■スポンサーリンク

おわりに

ということで今週は、金投資1年半年間の成果ついてお伝えさせていただきました。

金投資に興味のある方は参考にしてみてください(´∀`)

 

最後までお付き合いありがとうございましたー!

■スポンサーリンク