S.Y N(シン)の人柱投資

不動産、株、金、仮想通貨、YouTube、IT、英語、簿記、読書、グルメなど投資をテーマに毎日20時にブログを更新しています!

MENU ■スポンサーリンク

仮想通貨で運用益+10%を狙う方法

どうもー、S.Y N(シン)です。

 

ここ数週間不動産投資について投稿しましたので、久しぶりに仮想通貨の運用状況をお伝えしたいと思います。

 

また、今回から数回に渡って私が仮想通貨投資で+10%の運用益を狙っている方法についても、合わせて紹介していきます。

 

それではまず運用状況はこちらです。

 

■運用状況

f:id:kadhinaru:20170821223919p:plain

 

■保有額:117,820円

 

■前回からの差益:14,905円

 

■当面の目標:100万円

 

前回に比較すると10%以上利益が出ています。

先述の通り私は月々+10%以上を目指しているので、今月は目標クリアですね!

 

では私が実際にどのようにして運用しているのか、今回は仮想通貨を購入するタイミングに絞ってお伝えしていきます

 

f:id:kadhinaru:20170821224124j:plain

 

私が仮想通貨を購入するのは、大きく分けて下記3つのタイミングに分かれます。

 

 

①10%以上急落したタイミング

 

まず最初のタイミングですが、単純に週次チャートで見て、急落した種類の仮想通貨を購入するようにしています。 

 

理由は単純で、仮想通貨は乱高下が激しいので、急落した後は急騰が期待できるからです。

 

また、日次チャートで見ると一見急落していても、あまり値動きしていないことがありますので、基本的には週次チャートで確認するようにしています。

 

 

②購入してから更に10%下落したタイミング

 

これは本来損切りすべきタイミングかもしれませんが、仮想通貨は全体的に上昇傾向にあるので、私は逆に買い足すようにしています。

 

実際①のタイミングで購入している場合、更に10%下落して、合計20%近く下落しているので、反発した時の利益が期待できます。

※私は②で購入した仮想通貨で一番利益があがっています。

 

注意点としては①のタイミングで持ち金を全て使用してしまうと、買い足しができなくなるため、余剰資金をある程度残しておく必要があります。

 

 

③各仮想通貨の購入タイミング

 

①②のタイミングだとジワジワ下がって、急騰するパターンに対処できないので、仮想通貨毎にいくらぐらいになったら購入するかを決めています。

 

例えばRippleであれば20から25のような感じです。

 

購入するラインは時期や現状の相場次第で変わってくるので、最初はチャートを見てこれぐらいだったら安いかな?と感じる額をラインに決めると良いと思います。

 

 

因みに購入サイトはcoincheckを使用しているのですが、他のサイトに比べて扱っている仮想通貨の種類が多いようです。

 

色々サイトはあるようですが、①③に関しては多数の仮想通貨を扱っているサイトの方が購入チャンスが増えるので、暫くはcoincheckを使用していこうと思います。

 

ビットコイン取引高日本一の仮想通貨取引所 coincheck bitcoin

 

ということで今週は仮想通貨の購入タイミングについてお伝えさせていただきました。

次回以降で売りタイミングや長期保有について投稿していきますので、仮想通貨投資に興味のある方は参考にしてみてください(´∀`)

 

最後までお付き合いありがとうございましたー!

■スポンサーリンク