S.Y N(シン)の人柱投資

不動産、株、金、仮想通貨、YouTube、IT、英語、簿記、読書、グルメなど投資をテーマに毎日20時にブログを更新しています!

MENU ■スポンサーリンク

【書評】女性必見!?税制優遇をいただく方法とは?

どうもこんにちは、S.Y N(シン)です。

 

本日は読書投稿日ですので、オススメの本について紹介していきます。

 

■スポンサーリンク

雑誌170誌以上、マンガ20,000冊以上、旅行ガイド「るるぶ」100冊以上が読み放題
【ブック放題】

 

まずは現在の読書数についてアップデートです。

 

■現在の読書数:415冊

■短期目標:500冊

 

 

それでは今週ご紹介する一冊はこちらです。

 

税制優遇のおいしいいただき方

やってみたらこんなにおトク!  税制優遇のおいしいいただき方

やってみたらこんなにおトク! 税制優遇のおいしいいただき方

 

 

本書は女性FPの著者が、税制優遇の簡単な方法について分かりやすく解説した一冊となります。

 

所得税や住民税など、毎年給料から控除される税金はかなり大きいので、なんとか税金を少なくできないか?と考えたことがある方も多いのではないでしょうか?

 

そんな方々がお手軽に税制優遇を得るための方法が紹介されているため、これまで税金対策をしていなかった方には非常にオススメの一冊す。

 

反面、不動産や法人を設立しての赤字計上などで、既に税金優遇を受けている方にとっては、効果が薄い内容ばかりですので、そういった玄人向けの情報が欲しい方は、他の本のほうがニーズに合っているでしょう。

 

それでは、そんな本書で紹介されている税制優遇の方法から、ふるさと納税制度について少し紹介していきます。

 

f:id:kadhinaru:20180818010044j:plain

 

1.ふるさと納税制度とは?

ふるさと納税というと、税金を納めるイメージを持つ方もいるかもしれませんが、これは自分が選んだ自治体に寄付をする制度になります。

 

では、なぜ納税という言葉が使われているのか?

これは寄付金から2,000円を超過した分が、所得税や住民税からまるまる控除されるからなんですね。

 

みなさんご存知の通り、ふるさと納税では自治体に一定額以上寄付することで、お肉・お米・フルーツはては温泉チケットなど、様々な返礼品を貰えます。

 

したがって、実質2,000円の負担で豪華な返礼品を手に入れられるのが、ふるさと納税最大の魅力というわけです!

 

2.ふるさと納税制度のデメリット

魅力的な制度ではありますが、当然ふるさと納税にはデメリットもあります。

 

当然ですが控除する所得税や住民税が無ければふるさと納税の税金優遇はありません。

 

税金優遇が無ければ、普通に1万円でお米12キロなどを購入するのと同じになりますので、むしろ割高になると言えます。

 

そう考えると、不動産や法人で赤字計上しており、所得税や住民税の支払いがほとんど無い方は、ふるさと納税は行わない方が良い場合が多いでしょう。

 

3.ふるさと納税制度の注意点

最後に、ふるさと納税の注意点ですが、控除対象の所得税や住民税が存在していても、無尽蔵に控除できるわけではありません。

 

各自の年収や家族構成によって控除できる上限額は異なるので、必ず総務省のふるさと納税制度サイトで、控除の上限額をチェックしてください。

 

ふるさと納税は2,000円で返礼品を貰えるからお得なのです。

控除額を気にせず自治体に寄付していると、逆に損な値段で返礼品を手に入れることになりかねませんので、きちんと制度と上限額を理解して、お得に制度を使いこなしましょう!

 

■スポンサーリンク

おわりに

ということで、今回は税制優遇に関する本について紹介させて頂きました。

 

他にも確定拠出年金やNISAについて紹介されていますので、より詳しい内容が知りたい方は、是非本書を読んでみてください(´∀`)

 

最後までお付き合いありがとうございましたー!

■スポンサーリンク