S.Y N(シン)の人柱投資

不動産、株、金、仮想通貨、YouTube、IT、英語、簿記、読書、グルメなど投資をテーマに毎日20時にブログを更新しています!

MENU ■スポンサーリンク

【簿記3級】従業員に給料を支払った場合の仕訳とは?

どうもー、S.Y N(シン)です。

 

本日は簿記投稿日ですので、引き続き簿記3級取得へ向けた学習内について紹介していきます。

 

■スポンサーリンク

初月無料で経理の仕事に役立つ150以上の動画が学べるサイト【Accountant's library】

 

 

はじめに

前回の投稿で、運賃などを立て替えた場合の仕訳についてお伝えしましたので、今回は従業員に給料を支払った場合の仕訳についてお伝えしていきます。

 

運賃などを立て替えた場合の仕訳はこちら!

www.hitobashiratoushi.com

 

今回紹介する給料の仕訳は、一見簡単に感じますが、実は社会保険料や源泉徴収税が絡んでややこしい仕訳になることもあります…

 

簿記の試験でも必ずと言っていいほど出題されますので、しっかりマスターしておきましょう!

 

f:id:kadhinaru:20180701185024j:plain

 

従業員に給料を支払った場合の仕訳とは?

それでは早速、従業員に給料を支払った場合の仕訳について見ていきます。

まず1番簡単なパターンとして、単純に現金で給料20万円を支払った場合を考えてみましょう。

 

これは非常に簡単で、給料という科目を使用して現金の支払いで仕訳を作成します。

 

給料  200,000  |  現金  200,000

 

給料という科目を使用することさえ知っていれば、特段注意する点はありませんね。

 

従業員の保険料を立て替えた場合の仕訳とは?

では続いて、従業員の保険料を立て替えた場合の仕訳を見ていきましょう。

 

例えば保険料5,000円を現金で立て替えた場合前回お伝えした立替金を使って、一旦処理しておきます。

 

立替金  5,000  |  現金  5,000 

 

その後、給料を支払う時に立替金を差し引いた金額を支給するわけです。

 

給料  200,000  |  現金  195,000

                           立替金   5,000

 

ここがかなりややこしいポイントですが、従業員が手にしている給料は、貸方の現金になります。

 

給料という科目は、あくまで会社が支払った給料を表しているので、従業員が受け取った金額とは異なる。という点に注意しておきましょう!

 

従業員の源泉徴収税を預かった場合の仕訳とは?

最後に、従業員の源泉徴収税を預かった場合の仕訳を見ていきましょう。

 

源泉徴収税は給料から天引きしたお金を、会社で預かっておき、後で纏めて税務署に納税することがほとんどです。

この場合先ほどの保険料立替とは、仕訳の順番が逆になります。

 

給料  200,000  |  現金  195,000

                           預り金   5,000

 

このように、先に預り金で給料を処理しておき…

 

預り金  5,000  |  現金  5,000 

 

その後税務署に納税する時に、預り金を現金で支払う仕訳を起こします。

先ほどの保険料との違いについて、意識しておきましょう!

 

商品券を発行した場合の仕訳とは?

次回は商品券を使用した場合の仕訳について見ていきます。

 

商品券の扱いは意外とややこしい箇所もあるので、次週の投稿でしっかりマスターしていきましょう!

 

■スポンサーリンク

【Asteria】Z会のオンライン学習

おわりに

ということで、今回は従業員に給料を支払った場合の仕訳について、お伝えさせていただきました。

簿記取得を目指している方は参考にしてみてください(´∀`)

 

最後までお付き合いありがとうございましたー!

■スポンサーリンク