S.Y N(シン)の人柱投資

不動産、株、金、仮想通貨、YouTube、IT、英語、簿記、読書、グルメなど投資をテーマに毎日20時にブログを更新しています!

MENU ■スポンサーリンク

【書評】内国為替と外国為替?為替があらわす本当の意味とは?

どうもー、S.Y N(シン)です。

 

本日は読書投稿日ですので、オススメの本について紹介していきます。

まずは現在の読書数についてアップデートです。

 

■現在の読書数:402冊

■短期目標:500冊

 

それでは今週ご紹介する一冊はこちらです。

 

 

■スポンサーリンク

雑誌170誌以上、マンガ20,000冊以上、旅行ガイド「るるぶ」100冊以上が読み放題
【ブック放題】

世界一わかりやすい為替の本

No.1エコノミストが書いた世界一わかりやすい為替の本

No.1エコノミストが書いた世界一わかりやすい為替の本

 

 

本書では為替をテーマに、為替とは何か?為替の値動きはどうなるのか?という内容をまとめた一冊となります。

 

為替の値動きや円安円高といったニュースは毎日耳にしますが、分かりづらく苦手意識を持っている方も多いかもしれません。

 

そんな方のために、分かりやすく為替について解説しているのが、こちらの一冊となります。

 

今回は、そんな本書で紹介されている中から、為替と円高円安の説明部分について紹介していきます!

 

f:id:kadhinaru:20180617234239j:plain

 

1.為替とは?

最初に紹介するのは、そもそも為替とは何なのか?という点になります。

 

為替とは現金を輸送せずにお金のやり取りができる仕組みのことで、内国為替と外国為替が存在します。

 

内国為替は聞きなれない単語かもしれませんが、他社から商品を大量に仕入れた時、現金を直接渡すのではなく、銀行振込で対応するのは内国為替に当たります。

 

対して、海外の会社から商品を大量に仕入れた時に、銀行振込で対応することを外国為替と言うのですが、内国為替との大きな違いは円をドルなどの外貨に交換する、通貨の交換が発生する点です。

 

為替というと外貨と日本円の値動きを指すと勘違いしがちですが、実はお金を決済する方法を指しており、内国為替と外国為替に分かれるという点を押さえておきましょう!

 

2.円高円安とは?

為替が苦手な方は、円高円安が分かりづらくて苦手意識を持っている方も多いと思います。

 

円高円安とは、円の価値がドルに対して上がったか下がったかを表しているのですが、分かりやすく理解するために、まずドルを商品だと考えてみましょう。

 

例えば、昨日の時点で1ドルの商品を100円(1ドル=100円で購入できたとします。

その商品を今日は1円(1ドル=1円)で買えたとしたら、これは円の価値が上がっているので円高になります。

 

逆に1ドルの商品を購入するのに10,000円(1ドル=10,000円)かかるようになったとしたら、それは円の価値が下がっているので円安です。

 

実際ここまで極端に値動きすることはありませんが、理屈を理解するためには、極端な数字でイメージしてみると良いですよ!

 

■スポンサーリンク

街の本屋さんを応援するオンライン書店【e-hon】

おわりに

ということで、今週は為替に関する本について紹介させて頂きました。

 

この他にも、為替の今後の動きや、円高円安が進む原因について詳しく解説されていますので、より詳しい内容が知りたい方は、是非本書を読んでみてください(´∀`)

 

最後までお付き合いありがとうございましたー!

■スポンサーリンク