S.Y N(シン)の人柱投資

不動産、株、金、仮想通貨、YouTube、IT、英語、簿記、読書、グルメなど投資をテーマに毎日20時にブログを更新しています!

MENU ■スポンサーリンク

【簿記3級】有価証券と手形の仕訳に違いはあるのか?

どうもー、S.Y N(シン)です。

 

本日は簿記投稿日ですので、引き続き簿記3級取得へ向けた学習内について紹介していきます。

 

■スポンサーリンク

主婦・ママ限定のWebデザインコース【WebCamp】

 

 

はじめに

前回の投稿で、貸付金と借入金の仕訳についてお伝えしましたので、今回からは有価証券の仕訳についてお伝えしていきます。

※良ければ前回記事も参考にしてみてください。

 

www.hitobashiratoushi.com

 

有価証券は手形と性質が似ているため混合しがちです。しかし仕訳はハッキリ異なるので、違いをちゃんと把握しておきましょう!

 

f:id:kadhinaru:20180506223721j:plain

 

有価証券を購入した場合の仕訳とは?

では早速、有価証券を購入した場合の仕訳から見ていきます。

 

前回の復習ですが、有価証券は価値のある証券を指し、株式や社債などが当てはまるんでしたね?

 

こういった有価証券を購入した場合は、手形と違って有価証券というそのままの科目を使用します。

 

有価証券 10,000  |  現金 10,000

 

このように単純な仕訳でOKです!

1つだけ注意点を伝えておくと、有価証券の場合売買手数料も仕訳に含みます。

したがって9,900円の有価証券を100円の手数料と合わせて購入した場合も、全く同じ仕訳となります。

 

有価証券を売却した場合の注意点とは?

ここからが手形と違ってややこしいポイントですが、有価証券は購入した時と比べて価値が変動していきます。

※株価が毎日変動しているのと同じです。

 

これは手形には無い特徴で、有価証券売却の際は、価値がどのように変化したかも考慮する必要があるんですね!

 

といっても途中経過はどうでもよくて、ようは売却の時に価値が上がっているか?下がっているか?の見極めができれば大丈夫です。

 

では、価値が上がった場合の仕訳から見ていきましょう。

 

有価証券の価値が上がって売却した場合の仕訳とは?

有価証券の価値が上がっている状態で売却すると、その分得をすることになるので、資産が増えることになります。

 

資産の増加なので、貸方に有価証券売却益という科目を使用することで表しましょう。

 

現金 11,000  |  有価証券 10,000

                     |  有価証券売却益 1,000

 

これで、先ほどの有価証券を1,000円高く売却して、現金が1,000円増えた仕訳が完成しましたね!

 

有価証券の価値が下がって売却した場合の仕訳とは?

ここまでくれば後は簡単。先ほどと逆の仕訳を考えるだけです。

 

つまり、借方に有価証券売却損という科目を使用して処理します。

 

現金 9,000                   |  有価証券 10,000

有価証券売却損 1,000 |

 

ポイントは、最初に購入した有価証券の仕訳金額は変わらない、という点です。

 

それを覚えておけば、後は現金が増えたか減ったかを考えて、仕訳を導き出すことができますね!

 

有価証券で配当金を得た場合の仕訳とは?

有価証券を持っていると配当金を貰うこともできます。

 

次回は配当金の仕訳について解説しますので、どのような仕訳になるのか?少し考えてみてください!

 

■スポンサーリンク

将来、経理職に就くために簿記3・2級の合格を目指すなら【Accountant's library】

 

おわりに

ということで、今回は有価証券を購入・売却した場合の仕訳について、お伝えさせていただきました。

簿記取得を目指している方は参考にしてみてください(´∀`)

 

最後までお付き合いありがとうございましたー!

■スポンサーリンク