S.Y N(シン)の人柱投資

不動産、株、金、仮想通貨、YouTube、IT、英語、簿記、読書、グルメなど投資をテーマに毎日20時にブログを更新しています!

MENU ■スポンサーリンク

近いうちにやってくる?AIによる面接

どうもー、S.Y N(シン)です。

 

本日は読書投稿日ですので、オススメの本について紹介していきます。

 

■スポンサーリンク

 

まずは現在の読書数についてアップデートです。

 

■現在の読書数:337冊

■短期目標:500冊

 

それでは今週ご紹介する一冊はこちらです。

 

■AI面接

AI面接 # 採用

AI面接 # 採用

 

 

本書はAIを使用した面接を推奨している著者が、自身の会社で開発したAIの面接代行サービスを中心に、AI面接について解説しています。

 

若干営業職はあるものの、これから到来するであろう、AI面接について分かりやすく仕組みとメリットが紹介されており、大変勉強になりました。

 

今回はそんな本書で紹介されているAI面接のメリットから、特に勉強になった点を3つご紹介していきます。

 

f:id:kadhinaru:20171224002339j:plain

 

【AI面接のメリット3点】

1.資質の数値化

 

まず最初に感じた疑問は、AIの面接でバイタリティや感受性などの資質を見極めることができるのか?ということでした。

 

皆さんもAIの面接では、人が面接した時のように細かな資質を見抜けないのではないか?と感じる人は少なくないと思います。

 

しかし、最近のAIはかなり優秀で、先に挙げたバイタリティや感受性を含めて11の資質を数値で表すことができるそうです。

 

しかもそれが客観的で正確性の高い評価なので、人が面接するのと遜色なく資質を見分けることができるといいます

 

非常に驚きの内容であり、またAI面接の有用性を感じますね!

 

 

2.公平性

 

1つ目の内容と少し重なりますが、2つ目に紹介するAI面接の利点は公平性になります。

 

これはイメージしやすいと思いますが、AIであれば誰に対しても同じように面接を進めることができるので、公平性は保たれそうですね。

 

逆に人が面接をした場合、どうしても本人の体調や面接順によって、若干評価に差が出てしまうと思います。

 

こうやって考えると人の面接より、AI面接を選ぶ面接者もこれから増えていきそうな気がしました。

 

 

3.コスト削減

 

最後にご紹介するのは、コストの削減です。

 

これも分かりやすい利点ですが、当然面接に割く人件費を削減できるため、コストが減りますね。

 

ただ、著者の主張は人による面接を無くすのではなく、AI面接と人による面接を組み合わせて、会社にマッチした人材を採用するということなので、完全に採用にかかる人件費が0にならない点は注意してください。

 

とは言え、面接の工数が削減できるのはかなりの利点だと思います!

 

■スポンサーリンク

 

ということで、今週はAI面接に関する本について紹介させて頂きました。

より詳しい内容が知りたい方は、是非本書を読んでみてください(´∀`)

 

最後までお付き合いありがとうございましたー!

■スポンサーリンク