S.Y N(シン)の人柱投資

不動産、株、金、仮想通貨、YouTube、IT、英語、簿記、読書、グルメなど投資をテーマに毎日20時にブログを更新しています!

MENU ■スポンサーリンク

【簿記3級】出題範囲の全量をご紹介します!

どうもこんにちは、S.Y N(シン)です。

 

本日は簿記投稿日ですので、引き続き簿記3級取得へ向けた学習内容について紹介していきます。

 

■スポンサーリンク

 

 

はじめに

今回はこれまで紹介した、簿記3級で出題される範囲全量のまとめ記事になります。

 

それぞれの記事で、仕訳や帳票について解説していますので、是非自身が覚えていない仕訳や帳票の確認に活用してみてください

 

f:id:kadhinaru:20190509225253j:plain

 

簿記3級で出題される仕訳一覧

www.hitobashiratoushi.com

 

簿記3級は一番最初に受けるべき簿記試験だけあって、会計知識の基本が詰まっています。

 

業務上会計を扱う上で基本となる仕訳が範囲になっていますので、分からない仕訳があれば復習して理解しておきましょう!

 

主要簿と補助簿

www.hitobashiratoushi.com

 

主要簿である仕訳帳や総勘定元帳から、その他補助簿に関する記事をまとめています。

 

特に仕訳帳と総勘定元帳は試験でも頻出ですので、作り方をマスターするまで、何度も資料を読み返してみてください。

 

合計残高試算表

www.hitobashiratoushi.com

 

簿記3級の大問4で頻出される、合計残高試算表に関して解説しています。

 

これもしっかり作成方法を覚えておき、出題されても7~8割の点を取れるように、準備しておきましょう。

 

出金伝票、入金伝票、振替伝票

www.hitobashiratoushi.com

 

簿記に限らず実務でも必須で使用するのが、こちらの伝票関連になります。

 

それぞれの伝票について作成方法、貸借の考え方を理解しておくことで、資格試験だけでなく実務にも活用してください!

 

精算表

www.hitobashiratoushi.com

 

簿記3級の総仕上げとも言える帳票で、試験でもほぼ間違いなく出題されます。

 

これまで学んだ仕訳の知識から、決算の処理まで全てを理解していないと解けないので、自身が理解不足の点を測るのにも効果的です。

 

自身の理解を確かめながら、精算表の作成方法をマスターしていくと良いでしょう。

 

■スポンサーリンク

婚活もしたい!ダイエットもしたい!そんなあなたに短期集中婚活のエススリー

おわりに

ということで、今回は簿記3級の出題範囲について、纏めてお伝えさせていただきました。

簿記取得を目指している方は参考にしてみてください(´∀`)

 

最後まで読んでいただきありがとうございました!

■スポンサーリンク