S.Y N(シン)の人柱投資

不動産、株、金、仮想通貨、YouTube、IT、英語、簿記、読書、グルメなど投資をテーマに毎日20時にブログを更新しています!

MENU ■スポンサーリンク

【簿記3級】受取手形記入帳と支払手形記入帳について解説します。

どうもこんにちは、S.Y N(シン)です。

 

本日は簿記投稿日ですので、引き続き簿記3級取得へ向けた学習内について紹介していきます。

 

■スポンサーリンク

 

 

はじめに

前回の投稿で、商品有高帳の先入先出法と移動平均法についてお伝えしましたので今回は受取手形記入帳と支払手形記入帳について解説していきます

 

商品有高帳の先入先出法と移動平均法についてはこちら!

www.hitobashiratoushi.com

 

受取手形記入帳と支払手形記入帳は、あまり簿記の試験で目にしないため、以前ご紹介した商品有高帳や現預金出納帳の方が、勉強する優先度は高いです。

 

その辺りの試験に頻出される帳票を覚えるまでは、そんな帳票もあるんだ」ぐらいの認識で頭に入れておいてください。

 

f:id:kadhinaru:20190114004634j:plain

 

受取手形記入帳とは?

それでは早速、受取手形記入帳とは何か?という点から見ていきましょう。

 

受取手形記入帳とは、その名の通り受取手形の明細を管理する帳票で、受取手形の金額や振出人を一覧で確認することができます。

 

※参考画像

f:id:kadhinaru:20190114003718g:plain

 

売掛金元帳と同じく、受取手形の回収がどこまで完了しており、どの業者でいくら残っているか確認するのに便利な帳票ですね!

 

支払手形記入帳とは?

続いて、支払手形記入帳について解説していきます。

 

先ほどの受取手形記入帳が理解できれば、こちらも何となく理解できると思いますが、支払手形を一覧で管理する帳票になります。

 

※参考画像

f:id:kadhinaru:20190114003721p:plain

 

このように、手形の受取人や金額を把握することができるので、いつまでにどこ宛でいくら支払う必要があるかを、確認できます。

 

手形の振出先に迷惑をかけないためにも、支払手形をきちんと管理する帳票について、覚えておきましょう。

 

主要簿と補助簿の違いとは?

次回の投稿では、主要簿と補助簿の違いについて紹介していきます。

 

これまで紹介してきた帳票も、一覧にまとめておきますので、忘れてしまった場合は復習に活用してみてください!

 

■スポンサーリンク

フリーランスの報酬を即日払い【FREENANCE】

おわりに

ということで、今回は受取手形記入帳と支払手形記入帳について、お伝えさせていただきました。

簿記取得を目指している方は参考にしてみてください(´∀`)

 

最後までお付き合いありがとうございましたー!

■スポンサーリンク